このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

応募者の皆様をご紹介いたします!

投票期間は11/1(土)〜
※現在投票は行えません

夏神由美子さん

ヨガ、ピラティス、看護師の視点からもっと元気のお手伝い
娘の夢であるバレエの先生になることを応援したくて、保護者の方にヨガを伝えるためにインストラクターになりました。看護師として働いているため、今では病気になる前に出会い、皆さんがより元気で若々しく過ごせるようサポートすることが私自身の目標となりました。

加藤修一さん

還暦ボディボーダーヨギしゅうしゅうの「修YOGA」は、定番の「進化した陰ヨガ」が大好評!
生涯を賭けてヨガの教えを伝え続ける還暦ヨギ。「修YOGA」のブランド名と「しゅうしゅう」の名称で活動中。フィットネスインストラクターとして20年以上気功クラスを指導。50歳でヨガと出会い55歳でヨガインストラクターとして独立。60歳の現在は気功とヨガが融合した陰ヨガクラスを軸に活動。湘南地域のヨガ普及の為「湘南ヨガフェスティバル」の立ち上げに協力。私生活ではヨガで心身を整えつつアマチュアボディボーダー選手としてトップ戦線で活躍中。

 小倉まき子さん

がんばりすぎない健康を。 隙間時間にヨガがある暮らし。
50代後半でRYT200を取得。母の介護を通じ『歩けて食べられる』ことの尊さに気づきました。コロナ禍に入り思う様に介護ができなくなった時、毎朝10分の朝ヨガを配信する先生に出会い、短い時間でも心身が整うことを実感。現在、平日オンライン朝ヨガを始めて3年目。インスタでは『キッチンヨガスタジオ』を発信。誰もが日常にヨガを取り入れ、習慣化することで『調子良い❗️』が続く未来を届けたいと活動しています。

 上田由香さん

癒しの声と空間の案内人
私はインストラクターにしては低身長というコンプレックスがあります。高身長のインストラクターと同じアーサナをとっても、キレイさとダイナミックさが違う。だからこそ自分の強みである、「声」「空間」「雰囲気」を最大限に磨いて皆様を癒しに導いていきます。ストレスが多い現代社会。いつしか心から笑うことも泣くことも忘れてしまった方へヨガを通して心が戻ってきてほしい。私のヨガクラスでは心にもアプローチするヨガをお伝えしています。もっともっとたくさんの人に届けたいです。
増谷彩実さん

月のような柔らかさの中に、太陽のような情熱の火を灯すヨガ・アーユルヴェーダ講師。
愛媛の自然豊かな田舎から、セルフケアとしてのヨガを全国にお届けしています。
2児の母で、子どもの妊娠をきっかけにヨガに出会いました。
ヨガを通して「自分にとっての心地よさ」を探り、優しくケアする時間を持つことで、心が満たされ、自然と周りにも穏やかに優しく接することができるようになります。
そんな“優しさの循環”を全国に広げたいという思いで、「心地よく、わたしらしく。」をテーマにヨガをお届けしています。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください